HOME
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

ペットの情報箱

Pet ear(ペットイヤー)

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  1. HOME >
  2. 猫 >

猫

猫

猫が便秘でいきむ?うんち改善のおすすめフードや何日まで大丈夫かも解説

2024/11/23  

猫が便秘でいきむ姿を見て心配になったことはありませんか?長時間トイレで頑張っているのに出ないと、かわいそうになってしまいますよね。 猫の便秘には原因があり、放置すると後遺症が残る危険があるため軽く考え ...

その他 犬 猫

ペットが死亡したら休暇は必要!摩擦を生まない職場への伝え方とは?

2024/11/23  

ペットを飼育していると必ず訪れる「ペットの死」。ペットロスという言葉もあるほど、ペットの死は飼い主さんに大きなダメージを与えます。 体調面にも影響が強く出るため、ペットが死亡したら休暇が必要です。一方 ...

猫

猫のマーキングにオムツはOK?理由や対処法も詳しく解説

2024/11/23  

猫のマーキング行動は飼い主にとって困りごとの一つです。 マーキング対策にオムツは使用できるのでしょうか? この記事では について解説します。 猫のマーキングに困っている人はぜひ最後までご覧ください。 ...

猫

猫のマーキング対策にはアルミホイルが最適!使用方法と嫌がる理由について解説

2024/11/23  

多くの飼い主さんが悩む猫のマーキング。 一度マーキングを覚えてしまうと去勢後でも続けるケースもあり、その対策に頭を悩ませてしまいます。 実は簡単な方法として、ご自宅にあるアルミホイルで対応が可能なんで ...

その他 猫

チンチラと猫は共存できる?相性が良い動物は?

2025/1/31  

SNSなどで猫とハムスターなど違う種類の動物が仲良くしているのを見ると、とても微笑ましいですよね。 小動物の中でも体が大きい方であるチンチラは、猫と共存できるのでしょうか? この記事では について解説 ...

猫

猫のシャンプーでショック死?洗わなくても病気にかからない理由とは?

2024/11/23  

私たち人間がほぼ毎日お風呂に入ってシャンプーをしているように、大切な家族である猫にもシャンプーをしてあげたいと考える方は多いでしょう。 しかし、猫にシャンプーをした後、体調が急変し死亡したという報告が ...

猫

【猫の砂浴び】驚きの理由をご紹介!ごろんごろんするのはどんな時?

2024/11/23  

屋外で生活している地域猫や愛猫を散歩で外に出たりしたとき、砂を浴びるようにごろんごろんする光景を見た事があるのではないでしょうか。 アスファルトの上や公園の砂など場所は様々です。 猫が砂浴びをするよう ...

猫

なかなか難しい猫の爪とぎのしつけ。成功者の秘訣まとめ!

2024/11/23  

  猫が本能として行う爪とぎ。 でも決まった爪とぎで爪を研がせようとしつけるのは難しいものです。 そこで今回は成功者の意見を聞いてみました。 目からうろこなコツもありますので最後までご覧ください。 [ ...

猫

猫の三カ月の大きさは〇〇㎏!あなたの猫は肥満?痩せすぎ?

2024/11/23  

猫の成長は著しいものです。 あっという間に生後三か月になります。 「うちの子は大きいのかしら?」と悩む飼い主さんもいると思います。 そこで今回は猫の三か月の平均的な大きさについてご紹介します。 愛猫の ...

犬 猫

地震の時にペットを守れるのは飼い主だけ!もしものための対策と備え、必要なしつけとは?

2024/11/23  

いつ起きるか分からない地震。 そんなもしもの時のためにペット用の対策は万全ですか? 地震が起きたとき、環境省では「ペットとの同行避難」を推奨しています。 今までに日本に被害をもたらした大型地震でペット ...

« Prev 1 2 3 4 Next »

PickUp!

犬 猫

2025/7/21

【実体験】ジャーキーメーカーのおすすめは?選ぶポイントや味の違いも解説

自宅で簡単にジャーキーが作れる「ジャーキーメーカー」が、ちまたで話題になっているのをご存じですか? お酒のおつまみやドライフルーツが作れるジャーキーメーカーですが、実は愛犬家にも人気があります。手作りジャーキーは、犬や猫のおやつにも最適なんです。無添加で安全な手作りのおやつなら、ペットにも安心して与えられますよね。 愛犬家の間で犬のおやつが作れると一気に広まったジャーキーメーカーは、その後各家電メーカーごとに発売され、今ではどれを購入すればよいのか迷うくらいです。「電気代は高い?」「味の違いはあるの?」「 ...

犬

2025/7/20

犬が吐いた後に食べるのは問題?知っておくべきこと

犬が吐いた後に食べる行動は、飼い主にとって心配の種となることが多いことでしょう。特に、愛犬が吐いたものを再び食べる姿を見ると、止めるべきなのか考えてしまいます。 この記事では、犬が吐いた後に食べることのリスクや対処法、健康管理のポイントについて詳しく解説します。愛犬の健康を守るために、ぜひ参考にしてください。 犬が吐いた後に食べることのリスク 犬が吐いた後に食べることには、いくつかのリスクが伴います。 吐いた後に食べるリスク 胃腸に負担をかける 病気や寄生虫 まず、吐いたものが消化不良の食べ物である場合、 ...

猫

2025/3/2

猫の粗相は病気の可能性も?原因や対策を解説

猫がトイレ以外でおしっこやうんちをしてしまうことにお困りではありませんか? 愛猫の粗相には、飼育環境の変化や、老化による身体の変化、さらには病気や発情期など、実はさまざまな原因が潜んでいることがあります。 猫の健康状態や気持ちをしっかり理解することで、問題の解決策を見つける手助けとなります。 この記事では、猫の粗相の原因を詳しく解説し、どうすれば愛猫のトイレ問題を解消できるかについて解説します。 また、効果的な対策や掃除方法も合わせて紹介します。 愛猫との生活をより快適にするためのヒントが満載ですので、ぜ ...

アクアリウム

2025/2/12

ベタの入れ物はどれがおすすめ?ボトルや専用水槽の飼い方も解説

初めてベタを飼うのに、専用の水槽での飼育とボトルアクアリウム、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。 美しいヒレを持つベタは多くの人に愛されていますが、正しい方法で飼育することが大切です。 専用水槽には、ろ過フィルターやヒーターを使った安定した環境作りがポイントです。 一方で、ボトルアクアリウムはコンパクトで便利ですが、初心者にはハードルが高い一面もあります。 本記事では、それぞれのメリットやデメリット、具体的な飼育方法について詳しく解説します。 最適な飼育スタイルを見つけて、ベタとの素晴らしい時 ...

アクアリウム

2025/2/11

水槽の掃除をしてくれる貝おすすめ12選!選び方や導入方法も解説

水槽の美しさを保つためには定期的な掃除が欠かせませんが、面倒くさく感じている人は多いと思います。 そんな水槽の掃除が簡単に行えるとしたら嬉しいですよね。 実は、水槽の掃除を手伝ってくれる貝が存在します。 これらの貝は、水槽内の汚れや藻を食べてくれるため、水質を清潔に保つ頼もしい存在です。 この記事では、水槽の掃除役としておすすめの貝を12種類ご紹介します。 それぞれの特徴や適した環境について詳しく掘り下げていきますので、自分の水槽にぴったりの貝を見つける手助けとなるでしょう。 さらに、貝を選ぶ際のポイント ...

検索

Category

  • その他
  • アクアリウム
  • イエアメガエル
  • デグー
  • ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)
  • マイクロブタ
  • 犬
  • 猫
  • 金魚

青木まり子

およそ10年間のペットショップ勤務の後、1年6ヶ月ほど動物看護士を経験。再度ペットショップに返り咲き、現在も現役のショップ店員です。 看護師で得た知識をもとに、現職ではしつけやフードの選び方、病気の対処法など、様々なペットの相談に乗っています。 ショップで取り扱っているペットは犬や猫だけでなく、熱帯魚やウサギ、レオパなど多種にわたるため、たいていのペットの飼育のノウハウあり。 自宅ではラブラドールとゴールデン、保護猫と大型熱帯魚と暮らしており、たくさんの飼い主さんとペットが、幸せに仲良く暮らせるお手伝いをします!

犬 猫

【実体験】ジャーキーメーカーのおすすめは?選ぶポイントや味の違いも解説

2025/7/21

犬

犬が吐いた後に食べるのは問題?知っておくべきこと

2025/7/20

猫

猫の粗相は病気の可能性も?原因や対策を解説

2025/3/2

アクアリウム

ベタの入れ物はどれがおすすめ?ボトルや専用水槽の飼い方も解説

2025/2/12

アクアリウム

水槽の掃除をしてくれる貝おすすめ12選!選び方や導入方法も解説

2025/2/11

最近の投稿

  • 【実体験】ジャーキーメーカーのおすすめは?選ぶポイントや味の違いも解説
  • 犬が吐いた後に食べるのは問題?知っておくべきこと
  • 猫の粗相は病気の可能性も?原因や対策を解説
  • ベタの入れ物はどれがおすすめ?ボトルや専用水槽の飼い方も解説
  • 水槽の掃除をしてくれる貝おすすめ12選!選び方や導入方法も解説

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

カテゴリー

  • その他
  • アクアリウム
  • イエアメガエル
  • デグー
  • ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)
  • マイクロブタ
  • 犬
  • 猫
  • 金魚

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ペットの情報箱

Pet ear(ペットイヤー)

© 2025 Pet ear(ペットイヤー)