犬の歯磨きのタイミングは?食後?寝る前?

2021年5月5日

愛犬の歯を見てください。

歯の根元が茶色くなっていませんか?

もしくは石みたいなものが張り付いていることも。

それは歯石です。

歯石は放っておくと歯周病につながり、歯周病は歯肉を溶かします。

あごやマズルに穴が開き、歯周病菌は体全体に回って最悪死につながる恐ろしい病気です。

そんな病気を防ぐためにも歯磨きは不可欠。

歯磨きをしなければいけないことは知ってるけどどのタイミングで磨けばいいのかわからないという方は多いと思います。

そこで今回は犬の歯磨きのタイミングについてご紹介していきます。

最後までご覧ください。

[toc]

スポンサーリンク

犬の歯磨きのタイミングは?

食後か寝る前

食後や寝る前のタイミングで歯磨きを行うことが理想です。

食後の歯磨きでついた汚れを落としておくと歯石の元になる食べかすが少なくなります。

1日1回寝る前の歯磨きも効果的です。

人が寝る前に歯磨きを行うのと同じで、睡眠中は唾液が少なく口内の細菌が繁殖しやすくなるため。

少しでも細菌を減らすことが目的です。

スポンサーリンク

歯磨きの頻度

1日2回毎食後のタイミングでの歯磨きが理想的。

ただし犬には歯を磨く習慣がありません。

口の中をいじられまくると犬にもストレスがかかります。

歯を磨こうとすると猛反抗する子も多いでしょう。

毎日でも難しいなら最低でも2日に1回のペースで歯磨きを行いましょう。

犬の歯垢は2日で歯石に変わると言われています。

そのため3日以上開けることは避けたいですね。

スポンサーリンク

なぜ歯石ができるの?

犬の口の中はアルカリ性、人の口の中は中性です。

歯石は唾液中のカルシウムやリン酸などのミネラル成分によって形成されます。

アルカリ性だとこのミネラル成分が再石灰化されやすくなります。

そのためアルカリ性が強い犬の口の中は歯石になりやすいんです。

歯についた茶色い汚れを歯垢、石灰化された石のような固いものを歯石と呼びます。

「歯石がついても磨いて取ればいいじゃん」と思われている方、そんな簡単なものじゃないんです!

歯についた歯石は磨いても取れないほどガチガチに歯にくっついています。

一度付着した歯石は手術じゃないと除去できません。

麻酔をかけてガリガリ削らないといけないほどなんです。

歯周ポケットに入り込んだ歯石まで削らないといけないため、術後は口の中が血だらけになります。

そうならないためにも歯磨きで歯石を付けないように予防しておきましょう。

野生の犬が歯磨きしなくていい理由

犬の口の中はアルカリ性だと前述しました。

実は口の中がアルカリ性だと虫歯にはなりにくいんです。

そのため犬に虫歯の心配はありません。

野生の犬は小動物を捕食して食べる際、歯茎までしっかり食いついて引きちぎったり噛んだりします。

そのたびに歯を磨いているということになります。

人に飼育されている犬が小動物を捕食することはそうそうありませんよね。

ドッグフードやおやつなど歯に付着しやすい食べ物もあげています。

このような理由から犬にも歯磨きが必要なんです。

まとめ

今回は犬の歯磨きのタイミングについてご紹介しました。

ポイント

  • 理想は食後の1日2回
  • 最低でも2日に1回の歯磨きが必要

歯周病になると愛犬自身も痛くて食事をとることが出来なくなります。

そのようなことにならないためにも普段から歯磨きを忘れないようにしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2024/12/3

猫の口の周りに黒いポツポツ?猫ニキビの原因と対処法とは?

猫のニキビは、多くの飼い主にとって見過ごされがちな皮膚の問題です。「ただ見た目が悪いだけ」と捉えがちですが、きちんとしたケアが欠かせません。 猫ニキビとは何か、その症状や特徴、そしてなぜ発生するのかを理解することが、猫の健康管理において重要です。 この記事では ・猫ニキビとは何か・猫ニキビの原因と対処法 について解説します。 さらに、猫ニキビを悪化させないためにはどうすれば良いのか、具体的な対策も紹介します。 毎日のケアから、獣医師による適切な診察と治療法、さらには自宅での管理まで、効果的な方法について掘 ...

ReadMore

2024/12/4

おとなしい猫種おすすめ人気ランキング10選!初心者も飼いやすいのは?

おとなしい性格の猫種は初心者にもおすすめです。 初めての飼育だと、「思ったよりもやんちゃだった」「以外に鳴き声がうるさい」などのトラブルが少なくありません。そのため、初心者でも飼育しやすいとされる種類を選ぶとトラブルも少なく、安心でしょう。 また他のペットや子供とも良い関係を築くことができ、家庭生活に豊かさをもたらします。 さらに人懐っこく、静かで落ち着いた生活を好む性格も魅力の一つです。おとなしい猫種を選ぶことで、日常生活に癒しと安心をもたらし、長く共に暮らすことが可能となります。 この記事では、おとな ...

ReadMore

アクアリウム イエアメガエル デグー ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)

2024/11/30

信頼できるペットショップの見極め方とは?5つのポイントを解説!

「ペットを購入するならどこでもいい」と思っていませんか? しかし価格が安いだけの "安かろう悪かろう" なショップでは、いざという時に頼りにならない可能性があります。 さらに購入したペットの健康状態が悪かったにもかかわらず生体補償の対象になっていなければ、気持ちよく飼育できませんよね。 それでは、信頼できるペットショップの見極めポイントはどのようなものなのでしょうか? この記事では、ペットを安心して購入できるペットショップの選び方を解説します。 これからペットを購入しようと考えている人は、ぜひ最後までご覧 ...

ReadMore

2024/11/26

猫の肥満を解消するための方法とは?健康リスクやダイエットアイテムも解説

猫の肥満は、愛するペットの健康を脅かす重大な問題です。 適切な管理と知識で、猫の体重を効果的に減らすことが可能です。 本記事では猫の肥満を解消するための方法を紹介し、スリムな体型を取り戻す手助けをします。 健康的な生活を送れるよう、一緒に取り組んでいきましょう。 猫の肥満の定義 猫の肥満の定義は、体重が理想体重に対して過剰である状態を指します。 猫は一般的に、体重がその種に適した範囲を超えることで肥満とみなされます。肥満は、猫の健康を脅かし、さまざまな疾患を引き起こす原因となるため重要な問題です。 肥満の ...

ReadMore

2024/11/23

信頼できるペットショップの見極め方!悪質店の危険な3つの特徴

ペットを飼うということは大切な決断であり、慎重に行わなければなりません。 悪質なペットショップが存在する現状を踏まえ、どのようにして適切なペットショップを選ぶか、具体的な方法をご紹介します。 ペットの飼育環境や店員の対応、かわいそうな動物を買うべきかどうかなど、ペットショップ選びのポイントを解説しています。 ペットとの正しい出会い方を知り、動物たちの命を守るための情報を得られるでしょう。 悪質ペットショップの見分け方 悪質なペットショップを見分けるためには、以下のポイントに注意しましょう。 これらのポイン ...

ReadMore

-