アクアリウム

【水草その前に】スネールやプラナリアを除去!エビに使用する注意点も

2021年10月13日

『水草その前に』というアイテムを知っていますか?

水草に付着したスネールやプラナリア、残留農薬を除去してくれる便利グッズです。

薬剤を溶かした水に10分漬け込んだらトリートメント終了なので時短にもなります。

ただしこの『水草その前に』は薬品なので注意が必要なんです!

そこで今回は『水草その前に』の注意点をご紹介します。

デリケートなエビ水槽に入れる水草で使用する際のポイントも教えちゃいますよ。

最後までご覧ください。

スポンサーリンク

『水草その前に』を使用する注意点とは?

スネールやプラナリアだけでなく残留農薬までも除去してくれる便利な『水草その前に』。

説明書通りに使用したのに「水草が茶色くなった」、「エビが全滅した」という気になる口コミを見つけました。

それぞれ確認していきましょう。

葉が柔らかい水草は注意?

水草が茶色くなったという人はある程度見かけます。

「葉が柔らかい水草が主に枯れかけた」や「マツモが枯れた」というコメントがありました。

マツモに関しては時期が冬だったことから水温が低かったのかもしれません。

因果関係は明らかにされていませんが、一定数「枯れた」という人がいるのは間違いないでしょう。

柔らかめの葉やお気に入りの水草であれば『水草その前に』に漬け込む時間を短めの3~5分にするといいですね。

こちらもCHECK

水草を入れるその前に行うこととは?ウィローモスのトリートメント方法

水草を水槽に入れるその前にやっておいた方がいいことを知っていますか? 人気のウィローモスを購入した直後も同じことが言えます。 そこで今回はウィローモスなどの水草を入れるその前に行うことについてご紹介し ...

続きを見る

使用後はエビの影響も考えてしっかり水洗いすること!

先述しましたが『水草その前に』はスネールやプラナリアなどの害虫を除去してくれる薬品です。

そのため『水草その前に』が残っていても水質に影響が出てしまいます。

特にデリケートなエビは少しでも残っていると全滅の危険性が!

水洗い後さらに水に漬け置きしておくなどの手を加えると安心です。

こちらもCHECK

水草そのまま入れて大丈夫?前処理はきっちりと行おう!エビにダメージが少ない方法を教えます

新しい水草を購入してレイアウトを考えるのってワクワクしますよね。 でもその前に処理を行っておかないと大変なことになるかもしれません! 処理って何でしょうか?エビは大丈夫? そこで今回は水草を購入後の前 ...

続きを見る

『水草その前に』がスネールを除去できるのはなぜ?

水草その前にの成分は『焼成Ca』となっており、園芸などに用いられる消石灰と同じ成分です。

この焼成Caが水と混合すると急激にアルカリ化する化学反応を利用して水草の付着物を除去します。

アルカリ化された水の中にスネールが付着した水草を入れると大人のスネールは剥がれ落ちます。

産み付けられたスネールの卵は孵化する前の卵の状態で除去されるという仕組みです。

水草その前に 説明

水草表面の不純物の除去に!

水草表面の残留農薬、付着生物(貝の卵など)、腐敗菌などの汚れを落とします。

除去率
カーパメイト系農薬:90%、有機塩酸系農薬:70%、有機リン系農薬:43%、その他腐敗菌・付着物の除去

内容量(約)
1g(2L用)

使用方法
本品を2Lの水道水に溶かし、水草を10分間浸してください。
10分経過しましたら水草を水道水でよくすすぎ、本品の溶解液を洗い流してから植えてください。

ご注意
※子供の手の届かない所に保管してください。
※万が一、本品が目や喉の粘膜に付着した場合は多量の水で洗い流してください。

※「水草 その前に」のご使用の際、グレートモスなど一部の透明系の水草は葉が溶ける可能性があります。
またウィローモスなどモス類では様子を見ながら使用し、長時間浸けおいたままにはしないでください。

まとめ

今回は『水草その前に』の注意点をご紹介しました。

スネールやプラナリア、残留農薬を除去してくれる便利なアイテムですね。

使用後はエビの影響を考えてしっかり水洗いしましょう。

薬品ですので使用上の注意を守ってくださいね。

2024/3/9

猫はひとりぼっちの留守番が寂しい?さみしがり屋がかかりやすい病気とは?

「猫ってひとりぼっちは寂しくないの?」と考えたことはありませんか? 一匹だけで飼育していると、「猫仲間が欲しくないかな?」「ひとりで退屈かもしれない」と思いますよね。 さみしがり屋の猫だとかかりやすい病気があり、問題行動の原因になるため注意が必要です。 この記事では 一匹で飼育するメリットとデメリット 甘えん坊猫の特徴とかかりやすい病気 多頭飼育のメリットとデメリット について解説します。 あなたの愛猫にさみしがり屋さんの傾向はありませんか? 気になる人は最後までご覧ください。 スポンサーリンク 目次 猫 ...

ReadMore

2024/2/25

ペットの売れ残りは引き取り出来る?殺処分やその後の行方について

ペットショップに行くと「一緒に暮らしたらどんなに楽しいだろう」「先住犬(猫)と仲良くできるかな?」など夢が膨らみますよね。 良いご縁に恵まれてお迎えが決まったペットは幸せな毎日が訪れるでしょう。しかし、誰の目にもとまらないペットはどうなるのでしょうか。 「売れ残ったペットは殺処分される」という噂もあり、その後の行方が気になります。 この記事ではペットショップの売れ残りのその後について解説します。 殺処分や売れ残ったペットの引き取り方法なども紹介していますので、最後までご覧ください。 スポンサーリンク 目次 ...

ReadMore

2024/2/24

犬が留守番でうんちまみれになる!対策と分離不安症の関係とは?

愛犬に会いたくて急いで帰ったら、ケージがうんちまみれでがっかり…なんて経験ありませんか? 特に子犬期に多く、ケージだけでなく愛犬の足や身体まで汚れていることもしょっちゅうですよね。 帰宅するたびにシャンプーしたりして、いつまで続くのかと不安になってしまうでしょう。 この「うんちまみれ」には原因があります。時には見過ごせないケースもあり、注意が必要です。 この記事を読めば、うんちまみれになる原因と対策が分かります。 最後まで読んで参考にしてくださいね。 スポンサーリンク 目次 留守中にうんちまみれにしてしま ...

ReadMore

2023/12/26

犬草の代わりってあるの?散歩中に草を食べる対処法や注意点も紹介

「愛犬が雑草を食べるけど大丈夫?」「散歩中に夢中になって草を食べるのはなぜ?」と悩む飼い主さんは多いでしょう。 葉っぱを食べている最中に吐きそうになっているのを見ると心配になりますよね。 また、公園などで撒かれる除草剤の影響も気になります。 除草剤の中にはペットに害があるものがあるため注意が必要です。 当記事では犬が草を食べる対処法や注意点について解説します。 犬草の代わりになる方法も解説しているので、最後までご覧ください。 スポンサーリンク 目次 犬が草を食べる理由理由①:楽しかったり食べるのが好き理由 ...

ReadMore

2023/12/24

大型犬の多頭飼いの費用は?ケージや散歩についても解説

「大型犬を多頭飼いしたいけど費用はどれくらいかかるの?」「大型犬を多頭飼いしたらどうやって散歩させるの?」と悩んでいませんか? 大型犬を多頭飼いしたいのに費用がかわからず散歩も大変そうで、二の足を踏んでいる人は少なくないでしょう。 一方で、大型犬の多頭飼育は幸せいっぱいです。モフモフに囲まれていると嫌なことも忘れてしまいますよ。 当記事では大型犬の多頭飼いの費用や散歩などについて解説します。 ラブラドールとゴールデンを多頭飼育している我が家の現実的な費用や、2頭同時の散歩事情についてもお話ししています。 ...

ReadMore

-アクアリウム

© 2024 Pet ear(ペットイヤー) Powered by AFFINGER5